第1070回例会報告 (2017年09月13日)

司会

佐藤大輔SAA委員長

点鐘

栗山義広会長

ロータリーソング斉唱

我等の生業

「四つのテスト」唱和

ソングリーダー:佐久間裕章会員

「ロータリーの目的」唱和

本多信雄副会長

来賓・
ゲストスピーカー紹介

栗山義広会長

大谷英行様
伊東一英様
東京東RC会長 金子勝明様
IM副実行委員長 松村正一様

ビジター紹介

勝間田会員

岡本隆一様(東京ベイRC)

会長報告

栗山義広会長

・先週の第2回山本ガバナー補佐訪問では、会員皆様のご協力ありがとうございました。
 来月10月4日は、吉田ガバナー公式訪問ですので、協議会は午前中からとなりますがご出席宜しくお願い致します。

幹事報告

高橋映治幹事

・10月30日(月)開催の東分区IMのプログラムを頂きましたので、会員皆様のメールボックスに配布しました。

・9月の理事役員会議事録をメールボックスに配布。

・先週配布した方針と計画書は、10月4日のガバナー公式訪問の日に持参して下さい。

・10月4日の吉田雅俊ガバナー公式訪問の案内を会員皆様へ送付致しました。
 クラブ協議会は、例会前に行いますので、11時までにはご参集下さい。
 クラブ協議会と例会の出欠、集合写真購入希望の有無をお知らせ下さい。

・第2回地区研修会が10月13日(金)15:30よりホテルグランドパレスにて開催されます。
 参加希望の方は、9月27日までに登録料を添えてお申込下さい。

・RLI(ロータリーリーダーシップ研究会)の案内を昨日、会員皆様に送信致しました。
 出席申込は、個人個人で申込地区担当者へ開催日の1ヶ月前までにお申込下さい。

・東京江戸川RC様からのご案内です。
 釣り同好会のメンバーが海で釣って来た魚を皆で美味しく食べるというイベント「美味しい魚を食べる会」を11月12日(日)12:00~16:00関口眞司邸で開催されるそうです。
 会費は1名 3,000円です。参加希望の方は、受付の出席表に9月末日までに記入下さい。ロータリアン以外のご友人も参加可です。

・次週9月20日は、当クラブの例会は特別休会です。

卓話

(社)ロコモ認知症予防療法協会  事務局長 大谷英行様、参与 伊東一英様

卓話

『健康寿命の延伸~介護辞職0への取り組み』

介護離職者の数は、平成24年度末で545.7万人となり、平成13年度末から11年間で258万人増加しています。また65歳以上の要介護者などの原因は、1位「脳血管疾患」17.2%、2位「認知症」16.4%、3位「高齢による衰弱」13.9%、4位が「骨折・転倒」12.2%となっています。そこでロコモ(運動器症候群の英訳、ロコモティブシンドロームから)認知症予防療法協会では、運動機能の低下や、物忘れが原因で日常生活に支障が出そうな方の発生を軽減し、健康寿命を延ばし、介護離職者を減らす活動をしています。2013年8月に、紫藤医師を中心に、薬剤師、柔道整復士、トレーナー、看護士、理学療法士、アスリート、セラピストなど各専門家に参加してもらい、生活習慣病の予防、認知症の早期発見、健康寿命の延伸を目指し、活動しています。
まず「チャレンジ+10活動」として、1日10分間今までにプラスして運動することにより、健康意識を高め、企業や個人にとって不幸な介護離職を減らします。つぎに「頭の健康チェック」で、認知機能を数値化し、脳血管疾患や認知症の早期に発見することにもつながり、要介護者の原因の1、2位に対策を立てられます。
また認知症予防指導士の育成にも力を入れています。これは認知症の基礎知識を身につけ、これからの高齢化社会への対応にもつながります。そして特殊な音の加工技術を使った音源を使った運動と同時に聞き取るデュアルタスクを用いた運動指導BTSS(予防空手やブレリズム)の指導も可能です。そして定期的に認知機能を計測することの重要性と頭の健康チェックオペレーションのレクチャーもできるようになります。この認知症予防指導士の育成には助成金も活用できますので、ご興味ある経営者の方はぜひお気軽にご相談ください。
このように、家族の介護により仕事をやめざるを得ない社員を減らし、社員が心置きなく働ける環境を提供し、この活動が日本を元気にすることにつながることを信じてこれからもがんばります。皆様今後どうぞ宜しくお願いいたします。

点鐘・閉会

栗山義広会長

今日のランチ

PDFファイルはこちら